水郷公園(水郷緑地)

  • 水郷公園

水や自然とふれあう、親水公園

自然と触れ合えることが特徴の、広々とした公園。街の中心部にも近く、道の駅摩周温泉からも歩いてすぐのところにあります。散策路を歩く人、野鳥を観察する人、水辺で遊ぶ子ども達などいつも誰かの姿があり、地域の人たちに愛されているのが伝わってくるような暖かな雰囲気。平成29年には「幼児広場」が新設され、多くの親子連れが訪れています。
公園内には大きな川がぐるりと流れ、木製の水車が、ゆっくりと回っています。水車は発電に利用され、管理水門や照明の一部にその電力が使われています。
川には水鳥の姿も多く見られ、冬にはたくさんの白鳥たちが翼を休めている姿も。水辺には野鳥観察小屋が建てられていますから、そんな鳥たちの様子をじっくりと観察することもできますよ。
四季折々の鳥の声、水のせせらぎ、木々をわたる風の音がとても心地良く、自然の中でのんびりしたい時にぜひ訪れたい公園です。

なんだろう橋

道の駅摩周温泉や、湯の島公園がある湯の島地区と、水郷公園を結ぶ木製のステキなデザインの橋は、「なんだろう橋」。地元の中学生により、「遠くから観ると一体なんだろう?と思った」ことからこの名前がつけられました。長さ55メートルのなんだろう橋、平成9年に完成した当時は日本一長い木橋だったそう。橋の下に流れるのは釧路川。川面を眺めながら、ゆっくりとそぞろ歩きを楽しむのもオススメです。

 

弟子屈関連

  1. 和琴半島

  2. 屈斜路コタンアイヌ民族資料館

  3. キッチン くいしんぼう

  4. 香雪民芸店

  5. Okku Outdoor Challenge

  6. Cocktail&Drink SOLO