お知らせ
70件中 1〜70件を表示
-
極寒芸術祭 てしかが2021 開催のお知らせ
2021年2月2日~3月3日まで川湯温泉にて、極寒芸術祭てしかが2021が開催されます。詳細につきましては下記事項をご覧ください…
-
川湯温泉殺菌効果実証実験の結果について
-
摩周・鶴居的ポタリングジャーニーWEBサイトが出来ました!
摩周・鶴居的ポタリングジャーニーWEBサイト → https://www.okkuoutdoorchallenge.com/摩周エリア サイクリングガイド…
-
てしかが・ふるさと割
2021年2月28日まで!弟子屈町ふるさと宿泊事業弟子屈町の宿泊割引事業は、対象の宿泊施設で1名1泊3,000円引き。GoToトラベ…
-
【弟子屈なびChannel】摩周・鶴居的ポタリングジャーニー in East…
https://youtu.be/Nq1Rfp0K9Xk
-
令和2年度てしかが観光塾「ウィズコロナの観光戦略」11月20日(金)~21日…
令和2年度てしかが観光塾 『ウィズコロナの観光戦略』てしかがえこまち推進協議会では、観光を基軸としたまちづくり…
-
阿寒摩周国立公園 Instagramフォトコンテスト
阿寒摩周国立公園11市町(美幌町・津別町・清里町・小清水町・大空町・足寄町・釧路市・標茶町・弟子屈町・白糠町・中標津…
-
摩周・屈斜路トレイルが10月1日にオープンします。
摩周・屈斜路トレイル(摩周湖第一展望台~和琴半島・約44km)が10月1日にオープンします。「火山と森と湖の壮大なカルデラを…
-
弟子屈町ワイン「葡萄色の旦」、今年も解禁。
<問い合わせ先>弟子屈町ブドウ・ブドウ酒研究会 ☎015-482-2936(弟子屈町役場農林課農政係内)
-
ノロッコ号と温泉とアクティビティをお得に楽しむ旅!
10月2日出発(表面) https://www.masyuko.or.jp/jp/wp-content/uploads/2020/09/10月2日出発-01.jpg10月2日旅程(裏面) …
-
日帰り入浴情報(令和2年9月現在)
弟子屈町の日帰り入浴情報を更新しました。(令和2年9月現在)日帰り入浴施設一覧→https://www.masyuko.or.jp/jp/wp-content/…
-
屈斜路・川湯温泉エアポートライナー
-
摩周湖SKYクルーズ運行のお知らせ!
https://www.masyuko.or.jp/jp/wp-content/uploads/2020/07/チラシ.jpg
-
川湯温泉街の足湯・工事のお知らせ(7月29日~31日)
7月29日~31日の間、川湯温泉街の足湯は工事の為、利用することができません。ご了承ください。
-
2020年夏 弟子屈えこパスポート販売中止のお知らせ
2020年夏の弟子屈えこパスポートは販売を中止させていただきます。
-
レンタサイクルのお知らせ!
鳥の声、自然の香りを感じながら大自然に囲まれた弟子屈町を散策してみませんか?レンタサイクルを行っている施設 と 散策…
-
超小型モビリティ「てしかがチョコモ」カーレンタル開始‼
https://www.masyuko.or.jp/jp/wp-content/uploads/2020/07/てしかがチョコモ宿泊者限定お得なプラン.jpg
-
弟子屈町長より「弟子屈町は『リ・スタート』します」
弟子屈町は『リ・スタート』します昨夜、北海道の鈴木知事が会見を開き、予定通り6月19日から北海道のコロナウイルス感染症対…
-
弟子屈町わくわく商品券参加施設一覧
6月12日から販売開始となる弟子屈町わくわく商品券の内容と参加施設一覧を更新しました。・わくわく商品券概要→https://www.m…
-
町内各施設の休業・営業情報(5月26日現在)
町内各施設の休業・営業情報を更新しましたので、ご確認ください。詳細一覧→https://www.masyuko.or.jp/jp/wp-content/upload…
-
業種別ガイドライン(新型コロナウィルス感染症対策)
新型コロナウィルス感染症対策に関する業種別ガイドライン等が内閣官房のHPに掲載されておりますので、ご参照ください。内閣…
-
弟子屈町内のクラウドファンディングについて
弟子屈町内のクラウドファンディングのお知らせです。先に川湯温泉クラウドファディングが開始されておりますが、川湯温泉以…
-
日帰り入浴情報(5月8日現在)
町内の日帰り入浴情報は下記の通りになります。弟子屈町日帰り入浴一覧(5月8日現在)→https://www.masyuko.or.jp/jp/wp-co…
-
テイクアウトに対応している飲食店のご紹介
テイクアウトに対応している町内飲食店の情報をご紹介いたします。印刷用フライヤー→https://www.masyuko.or.jp/jp/wp-conten…
-
町内事業者の皆様へ 感染拡大防止支援金のご案内
町内の各事業者さまを対象に、新型コロナウィルス感染拡大防止に関する町独自の支援制度を創設しましたのでお知らせ致します…
-
弟子屈町長より「全国の皆様へお願い」
全国の皆様へお願い現在、弟子屈町でも5月6日までの間、新型コロナウイルス感染症との闘いで、町民の皆さんがさまざまな形…
-
湯の島先払い応援チケットの販売
弟子屈町湯の島地区の飲食店で使用できる「先払い応援チケット」の販売が始まりました。「未来の楽しみを先払いしていただき…
-
町内各施設の休業及び飲食店のテイクアウト情報(5月8日現在)
新型コロナウィルス感染拡大防止に関して、町内各施設の休業情報を掲載致します。飲食店においてはテイクアウトで対応してい…
-
川湯温泉クラウドファンディングのお知らせ
現在の状況が落ち着いた後は、自分へのごほうびとして川湯温泉、弟子屈町で疲れを癒しませんか。賛同していただける方々のご…
-
宿泊・飲食事業者さま向け「ベジタリアン・ヴィーガン旅行者へのおもてなし」に関…
ベジタリアン・ヴィーガンの方々に対応するための情報が観光庁から発信されています。宿泊・飲食事業者さまはぜひご活用くだ…
-
釧網線 列車代行バスの運行について
線路冠水・土砂流入・路盤流出等の災害が発生し、一部区間の運転を見合わせていますが、復旧まで時間を要するため4月1日か…
-
【Movie】2020森のスノーパーク
-
JRの運休について
3月10日からの降雨と気温上昇に伴う融雪による線路冠水・土砂流入・路盤流出等の影響により、釧網線・花咲線の一部列車に…
-
弟子屈町の日帰り入浴について
弟子屈町の日帰り入浴一覧を掲載致します。川湯温泉、摩周地区や屈斜路地区など様々な泉質の温泉をぜひお試しください。日帰…
-
てしかが極寒Artフェスティバル開催のお知らせ
てしかが極寒Artフェスティバル開催中です。期間:2020年2月2日〜3月3日 場所:川湯温泉 ARtINn極寒藝術伝染装置とその周辺…
-
摩周スノーランド2020のお知らせ
摩周スノーランド2020が2月8日(土)11:00~20:00に開催されます。「摩周ウィンターフェスタ」に代わる新たなイベント…
-
2020年冬・弟子屈えこパスポート(1月25日~3月8日)
2020年冬の摩周・屈斜路周遊バスが運行します。弟子屈えこパスポートを購入することで様々な特典が受けられますので、弟子屈…
-
バードウォッチングツアー
バードウォッチングツアー釧路空港発着の「心みちる!冬だけのネイチャーツアー!!」オオワシ~丹頂~オオハクチョウの雄姿…
-
2020年 森のスノーパーク 開催
2019年に引き続き、来年も川湯園地にて森のスノーパークを開催します。クロスカントリーに、乗馬、ツリーイングにファットバ…
-
2020年ダイヤモンドダスト in 川湯 のお知らせ
ダイヤモンドダスト in 川湯「2020年1月25日(土)~2月23(日)」が開催されます。1986年に始まり、34年目を迎える歴史ある…
-
摩周湖第三展望台通行止めのお知らせ
摩周湖第三展望台への道は冬期通行止め(令和元年11月5日~令和2年4月17日予定)になります。摩周湖第一展望台は通年営業して…
-
湯巡(ゆめ)グルメクーポン・電子チケットのお知らせ
日帰り入浴とグルメを自分好みにアレンジできるお得なチケット、湯巡グルメクーポン(2019年10月1日~2020年2月…
-
アトサヌプリ(硫黄山)トレッキングツアーのお知らせ
認定ガイド付きの限定でアトサヌプリ(硫黄山)トレッキングツアーがプレオープンしました!地元のアウトドアガイドの方々を…
-
摩周湖第一・第三展望台の改修工事の実施について
北海道釧路総合振興局保健環境部環境生活課よりお知らせです。令和元年10月中旬から令和元年11月中旬まで、摩周湖第一・…
-
弟子屈町の紅葉状況について
10月10日現在、和琴半島・屈斜路湖畔の紅葉は4分ぐらいの色づきになっています。今後台風の影響にもよりますが、来週には…
-
令和元年度てしかが観光塾「てしかがの今とこれから」 11月8日(金)~10日…
令和元年度てしかが観光塾『てしかがの今とこれから』てしかがえこまち推進協議会では、観光を基軸としたまちづくりに活躍す…
-
湯巡(ゆめ)グルメクーポンの販売のお知らせ
湯巡グルメクーポンの販売が始まります。町内の日帰り入浴6施設、飲食店9店でご利用可能なお得なクーポン券です。有効期間は2…
-
てしかが国際交流会「どちらが大きい?日本とカリフォルニア」
てしかが国際交流会トークシリーズ「どちらが大きい?日本とカリフォルニア」が開催されます!私たちが知っているようで知ら…
-
てしかが紅葉ご当地グルメキャンペーン2019のお知らせ
昨年度に引き続き、「てしかが紅葉ご当地グルメキャンペーン」が実施されます。地元食材を使用して、各参加店が紅葉にちなん…
-
9月22日(日)摩周湖ばん馬大会・開催のお知らせ
9月22日(日)に摩周ばん馬場(摩周文化センター向かい)にて摩周湖ばん馬大会が開催されます。迫力あるばん馬レースやポ…
-
葡萄色(エビイロ)の週末を開催します。9月27日(金)~10月6日(日)
弟子屈町産ワイン「葡萄色の旦」(エビイロのよあけ)が今年も解禁になります。町内の飲食店がワインに合った創作料理を提供…
-
アートイン極寒藝術伝染装置・イベントのお知らせ
アートイン極寒藝術伝染装置(川湯)でイベント、ライブが開催されます。詳細は下記リンクをご確認ください。https://www.mas…
-
弟子屈町の紅葉について
弟子屈での紅葉は例年9月末頃から色づきはじめ、10月中旬に見頃を迎えます。屈斜路湖周辺、和琴半島、川湯園地、硫黄山な…
-
ひがし北海道エクスプレスバス・秋のお知らせ
ひがし北海道エクスプレスバス・秋(2019年9月1日~11月17日)が運行を開始します。詳細はhttps://easthokkaido.co…
-
川湯源泉祭り 本日8月15日(木)で終了(台風の影響が予想される為、16・1…
川湯源泉祭りは台風の影響で悪天候が予想される為、当初は17日までの予定でしたが、本日15日を以って終了とさせていただ…
-
『第13回JA摩周湖農業祭』2019年8月24日(土)開催
たぶん日本で一番早いそば祭りAコープてしかが店前特設会場にて開催されます!!摩周そば(新そば)は、限定3000食と…
-
ひまわり畑が見頃を迎えます!!
夏の風物詩「ひまわり畑」が見頃を迎えます!今年は、釧路圏摩周観光文化センター横となります。ひまわり畑にはもうひとつの…
-
グルメライド参加者募集中!9月21日~23日
2019年9月21日(土)~23日(月)に開催されるグルメライドの参加者を募集中です。詳細と申し込みについてはPDF…
-
「SUMMER JACK 弟子屈」8月4日(日)開催!
2019年8月4日(日)11:00 中央商店街が歩行者天国に【歩行者天国を楽しもう!】今年も町内外からフードや雑貨が…
-
源泉まつり 8月5日(月)~17日(土)のお知らせ
8月5日(月)~17日(土)川湯園地内にて源泉まつりが開催されます。※詳しくはコチラを拡大して参照ください。
-
てしかが チョコモ レンタル開始
環境にやさしい、次世代超小型モビリティ「てしかが チョコモ」のレンタルサービスを開始しました。詳細はこちらをご確認く…
-
摩周・屈斜路周遊バスきっぷ『弟子屈えこパスポート』 2019年7月27日(土…
通年運行の摩周湖バス・町内定期路線バス(弟子屈市内線・屈斜路線・川湯線)、期間限定運行の屈斜路バス・パノラマジャンボ…
-
摩周湖SKYクルーズ 2019年7月27日(土)~8月18日(日)
2019年7月27日から8月18日まで、道東の弟子屈町 渡辺体験牧場で遊覧飛行を行います。 摩周・屈斜路のカルデラ地形…
-
第2回屈斜路湖オープンウォータースイミング大会 2019年8月11日(日)
第2回屈斜路湖オープンウォータースイミング大会が開催されます。参加資格、申し込み方法等についてはこちら→https://www.sp…
-
つつじが原自然探勝路の散策案内が始まります。2019年6月10日(月)~7月…
硫黄山の麓に拡がるイソツツジがもうすぐ見頃を迎えます。地元ガイドによる朝の散策会も行っていますので、ぜひご利用くださ…
-
第10回 弟子屈フォトコンテスト 入賞者
第10回 弟子屈フォトコンテスト 入賞者賞受賞者名作品名最優秀賞中嶋 勝年宙の彩り優秀賞佐藤 智一地球の白い吐息鈴木 …
-
第14回100km歩こうよ♪大会 in 摩周・屈斜路 2019年7月5日(金…
第14回100km歩こうよ♪大会 in 摩周・屈斜路の参加者募集中です!詳細は右記のURLをご確認ください。→ https://www.10…
-
4月19日(金)屈斜路摩周湖畔線の開通(摩周第一展望台~第三展望台~川湯)
4月19日(金)10:00~(悪天候の場合を除く)屈斜路摩周湖畔線の開通(摩周第一展望台~第三展望台~川湯)になります。
-
第7回グランフォンド摩周の開催お知らせ
2019年6月1日(土)・2日(日)開催詳細はこちらをご確認ください→http://www.gf-masyu.com/
-
第10回 弟子屈フォトコンテスト 作品募集
応募期間:2019年2月1日(金)~3月31日(日)消印有効詳しくはPDFファイルをご覧下さい。
70件中 1〜70件を表示