イベントBLOG
24件中 1〜24件を表示
-
「のんちゃんと歩く50kmの旅」に挑戦してみませんか?
一般社団法人摩周湖観光協会 (北海道弟子屈町)は、町内のロングトレイル「摩周・屈斜路トレイル」を新しい視点で紹介するパン…
-
動画「森の中へ」を公開しました。
北海道・阿寒摩周国立公園の中にある「アカエゾマツの森」。2022年8月に、地元の弟子屈中学校一学年生29名が散策をしました。…
-
2023 森のスノーパーク In 川湯温泉、2月25日開催決定!
来たる2月25日(土)、冬と雪と弟子屈の自然が大好きな人々が集う「森のスノーパーク」が開催されます。阿寒摩周国立公園の中…
-
極寒芸術祭が始まっています。会期は3月3日まで。お見逃しなく!
「極寒芸術祭」は氷点下の森が舞台となる珍しい芸術祭。日本一寒い温泉地として知られる北海道弟子屈町川湯温泉で毎年開催さ…
-
屈斜路湖1dayカヤックツアー、モニター参加者募集のお知らせ
弟子屈町のガイドカンパニー「river & field」と一般社団法人摩周湖観光協会は、屈斜路湖と周辺の自然を体感する、新しい…
-
まもなく受付開始!「弟子屈フォトコンテスト12」
摩周湖、屈斜路湖、硫黄山を有する弟子屈町は、写真家の心をとらえる魅力的な被写体の宝庫。12回目を迎える「弟子屈フォトコ…
-
てしかがチョコモ、始動しました!
屈斜路プリンスホテル(宿泊者限定)と川湯温泉街で、2人乗り小型モビリティのレンタルがスタートしました。屈斜路プリンスホ…
-
7月30日からスタート! 摩周湖SKYクルーズ
7月30日(土)〜8月21日(日)の期間、摩周湖や屈斜路湖を上空から楽しむことができる、摩周湖SKYクルーズが飛行します。詳細…
-
屈斜路湖オープンウォータースイミング大会、開催!
2022年8月14日(日)に、屈斜路湖でオープンウォータースイミング大会が行われます。現在、参加者を募集中! 応募期間は、7…
-
阿寒摩周国立公園満喫プロジェクトシンポジウム
阿寒摩周国立公園満喫プロジェクトシンポジウム開催暮らしと共にある国立公園の持続可能な地域づくりこのたび国立公園満喫プ…
-
川湯温泉にて、打ち上げ花火のお知らせ。
2022年6月23日(木)午後8時〜、川湯小学校のグランドにて、打ち上げ花火が予定されています。主催は、川湯花火実行委員会。…
-
第一回川湯温泉らくご開催
第一回川湯温泉らくごが開催されます川湯温泉で落語が見られます!公益社団法人落語芸術協会 真打の三代目東生亭世楽師匠を…
-
2022年夏 摩周湖カムイテラスOPEN
弟子屈町に新たな名所誕生2022年夏 摩周湖カムイテラスOPEN北海道阿寒摩周国立公園を代表する景勝地『摩周湖』に新名所が誕…
-
つつじヶ原 朝の散策がスタート!
エゾイソツツジ満開の季節川湯温泉から硫黄山を結ぶつつじヶ原を散策してみませんかこれから見頃を迎えるエゾイソツツジの観…
-
グランフォンド摩周開催のおしらせ
自転車で道東を代表する絶景ロケーションを走り抜けよう!!「グランフォンド」は、「長距離を自転車で走る」という意味のイ…
-
川湯温泉日帰り入浴施設のご案内
春到来! 川湯温泉日帰り入浴施設の詳細がまとまった資料が届きました。ぜひ訪ねてみてください。
-
「ONSENガストロノミーウォーキングin川湯温泉」中止のお知らせ
2022年1月30日(日)に開催を予定していました「ONSENガストロノミーウォーキングin川湯温泉」は、新型コロナ感染症拡大によ…
-
バスを使って川湯へGO! 2022年1月無料バス運行中。
網走観光交通の実証実験として、川湯温泉を往復する無料バスが運行しています。期間は、2022年1月4日~31日。この機会に、ぜ…
-
摩周のりとくバス(〜2月20日まで)
乗りたいときに、行きたい場所へ バスを予約!弟子屈町の循環バス実証運行のおしらせです。路面バスのダイヤを調べる必要が…
-
第4回ONSEN・ガストロノミーウォーキング in 川湯温泉2022
厳寒の川湯温泉の「温泉浴」「蒸気浴」「森林浴」そして「食欲」を満喫・満足して頂く内容となっています。また、コロナ禍に…
-
川湯温泉♨手ぬぐいMAP 発売!
森に囲まれた温泉街の新しい楽しみ方を提案します。
-
「和琴小学校高学年」編集部が誕生!? 小冊子「屈斜路・弟子屈の魅力を発信!」…
「屈斜路を盛り上げたい!」「弟子屈を盛り上げたい!」「いろんな地域の人に弟子屈の魅力を知ってほしい!」和琴小学校高学…
-
屈斜路湖 「春の風物詩」(屈斜路湖の解氷)
北海道は東。毎年凍る屈斜路湖そしてその屈斜路湖から流れる釧路川。春になると気温があがり、屈斜路湖の氷はシャーベット状…
-
摩周・屈斜路トレイルが10月1日にオープンします。
摩周・屈斜路トレイル(摩周湖第一展望台~和琴半島・約44km)が10月1日にオープンします。「火山と森と湖の壮大なカルデラを…
24件中 1〜24件を表示