屈斜路湖 「春の風物詩」(屈斜路湖の解氷)

北海道は東。
毎年凍る屈斜路湖
そしてその屈斜路湖から流れる釧路川。

春になると気温があがり、屈斜路湖の氷はシャーベット状に柔らかくなってきます。
その氷は、どこかのタイミングで、封を切ったように
「ダーー・・・ゴシャガシャ!!ガガガゴー!!!」と釧路川へ流れます。

一気にだったり、何回かのタイミングに分かれてだったり・・・。
それが去年から屈斜路湖に住む自分にとっての、というかおそらく屈斜路湖界隈みなさまの、
「春を感じる楽しみ」なのであります。ポイントは「風」です。

SARU OUTDOORGUIDE & PHOTOGRAPHY様より引用
記事はこちら「2020屈斜路湖 「春の風物詩」」(2020/4/3)

今年度は例年より早い解氷となるかもしれません。
屈斜路湖ライブカメラはこちらから

 

 

関連記事

  1. 摩周のりとくバス(〜2月20日まで)

  2. 川湯温泉ライブカメラ配信スタート!

  3. 極寒芸術祭が始まっています。会期は3月3日まで。お見逃しなく!

  4. 温泉総選挙にて弟子屈町川湯温泉が環境大臣賞を受賞!

  5. 川湯温泉殺菌効果実証実験の結果について

  6. 川湯温泉日帰り入浴施設のご案内