検索結果

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
  1. 歴史写真館NO.130 松浦武四郎の見た風景

     江戸幕府の命令で蝦夷地を調査して歩いた松浦武四郎は、1858(安政5)年の4月中旬(現在の暦では5月下旬)に、屈斜路湖を訪れて…

  2. 歴史写真館NO.129 夢のある展望台

     「第1があって、第3もあるのに、第2はない? 何かウラがある? 確かに裏もある」…。そんなクイズになりそうなのは、皆さんも…

  3. 歴史写真館NO.128 観光地でもある生活の場

     2月初旬、屈斜路湖は全面氷結しました。岸から凍り始めた湖面は少しずつ範囲を広げ、2週間ほどかけて全体を覆い尽くしまし…

  4. 歴史写真館NO.127 町の歴史を見続けてきた山

     皆さんは、この写真の撮影場所が分かりますか? 後方に写っている噴煙がヒントになるかと思いますが、正解はアトサタプリ(…

  5. 歴史写真館NO.126 マシウ事始め

     この地に先住していたアイヌの人たちの独自の言語であるアイヌ語には、文字がありません。そのため、文献として残されてい…

  6. 歴史写真館NO.125 全国で唯一の町営飛行場

     先日、約半世紀ぶりに国産旅客機の開発が実現し、初飛行に成功したというニュースがもたらされました。小型とはいえ、初め…